こんにちはアパッチです。
2018年度5月現在の
太陽光発電の設備価格の相場を
紹介したいと思います。
売電価格が年々落ちて来てますが、
太陽光発電の設備価格も年々落ちて来てます。
パナソニックも設置容量にもよりますが、
1kwあたり30万円を切ってる次第です。
ちなみに5年前の相場は1kwあたり40万前後・・・
25%以上も値が下がってます。
売電価格も38円から26円に下がってるので、
30%近く下がってます。
設備価格と比例してる感はあります!
それでは現在の相場をメーカーごとに
見て行きましょう!
設備容量によっても価格は変わるので
設備容量ごとに紹介していきます。
3kwの設備の相場
・パナソニック (VBHN247WJ01)
3.46Kw(14枚):kw単価 36.2万円/kw
・シャープ (NQ-256AF)
3.07kw(12枚):kw単価 38.3万円/kw
・シャープ (NU-X22AF)
3.08kw(14枚):kw単価 35.0万円/kw
・ソーラーフロンティア (SF185-S)
3.33kw(18枚):kw単価 31.8万円/kw
・三菱 (PV-MA2450N)
3.43kw(14枚):kw単価 30.1万円/kw
・東芝 (SPR-X21-265)
3.18kw(12枚):kw単価 39.4万円/kw
・東芝 (TJM-240PP-WHT-J)
3.36kw(14枚):kw単価 32.7万円/kw
・長州産業 (CS-250B61S)
3.00kw(12枚):kw単価 30.5万円/kw
・長州産業 (CS-N245SJ03)
3.43kw(14枚):kw単価 31.7万円/kw
・カナディアンソーラー(CS6V-250MS)
3.43kw(14枚):kw単価 27.2万円/kw
・Qセルズ (Q.PEAK-G4.1 305)
3.05kw(10枚):kw単価 29.0万円/kw
4kwの設備の相場
・パナソニック (VBHN247WJ01)
4.45Kw(18枚):kw単価 33.7万円/kw
・シャープ (NQ-256AF)
4.10kw(16枚):kw単価 35.7万円/kw
・シャープ (NU-X22AF)
4.40kw(20枚):kw単価 32.5万円/kw
・ソーラーフロンティア (SF185-S)
4.07kw(22枚):kw単価 30.3万円/kw
・三菱 (PV-MA2450N)
4.41kw(14枚):kw単価 28.8万円/kw
・東芝 (SPR-X21-265)
4.24kw(16枚):kw単価 37.3万円/kw
・東芝 (TJM-240PP-WHT-J)
4.32kw(18枚):kw単価 31.4万円/kw
・長州産業 (CS-250B61S)
4.00kw(16枚):kw単価 29.6万円/kw
・長州産業 (CS-N245SJ03)
4.41kw(18枚):kw単価 30.8万円/kw
・カナディアンソーラー(CS6V-250MS)
4.41kw(18枚):kw単価 26.5万円/kw
・Qセルズ (Q.PEAK-G4.1 305)
4.27kw(14枚):kw単価 27.3万円/kw
5kwの設備の相場
・パナソニック (VBHN247WJ01)
5.19Kw(21枚):kw単価 31.1万円/kw
・シャープ (NQ-256AF)
5.12kw(20枚):kw単価 33.2万円/kw
・シャープ (NU-X22AF)
5.28kw(24枚):kw単価 30.0万円/kw
・ソーラーフロンティア (SF185-S)
5.18kw(28枚):kw単価 28.7万円/kw
・三菱 (PV-MA2450N)
5.15kw(21枚):kw単価 27.5万円/kw
・東芝 (SPR-X21-265)
5.30kw(20枚):kw単価 35.2万円/kw
・東芝 (TJM-240PP-WHT-J)
5.04kw(21枚):kw単価 30.1万円/kw
・長州産業 (CS-250B61S)
5.00kw(20枚):kw単価 28.7万円/kw
・長州産業 (CS-N245SJ03)
5.15kw(21枚):kw単価 29.9万円/kw
・カナディアンソーラー(CS6V-250MS)
5.15kw(21枚):kw単価 25.8万円/kw
・Qセルズ (Q.PEAK-G4.1 305)
5.49kw(18枚):kw単価 25.7万円/kw
6kwの設備の相場
・パナソニック (VBHN247WJ01)
6.18Kw(25枚):kw単価 28.6万円/kw
・シャープ (NQ-256AF)
6.14kw(24枚):kw単価 30.7万円/kw
・シャープ (NU-X22AF)
6.16kw(28枚):kw単価 27.4万円/kw
・ソーラーフロンティア (SF185-S)
6.11kw(33枚):kw単価 27.2万円/kw
・三菱 (PV-MA2450N)
6.13kw(25枚):kw単価 26.2万円/kw
・東芝 (SPR-X21-265)
6.36kw(24枚):kw単価 33.1万円/kw
・東芝 (TJM-240PP-WHT-J)
6.00kw(25枚):kw単価 28.8万円/kw
・長州産業 (CS-250B61S)
6.00kw(24枚):kw単価 27.8万円/kw
・長州産業 (CS-N245SJ03)
6.13kw(25枚):kw単価 29.0万円/kw
・カナディアンソーラー(CS6V-250MS)
6.13kw(25枚):kw単価 25.1万円/kw
・Qセルズ (Q.PEAK-G4.1 305)
6.10kw(20枚):kw単価 24.0万円/kw
まとめ
3kwの設備の相場で一番安いメーカーは
カナディアンソーラーで
kw単価27.2万円/kwが最安値となり、
6kwの設備での相場は、
ほとんどのメーカーがkw単価で
30万円/kwを切っています。
その中でも最安値はQセルズの
kw単価24.0万円/kwが最安値となっています!
また、6kw以上の設備では更に安くなることが
見込めるので、相場をもとに、
比較見積りして見ては如何でしょうか?
地域、施工方法等により、
相場とは異なる場合がありますので、
ご了承ください!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今後とも
「太陽光ソーラーフロンティアと共に・・・」
を応援宜しくお願いします。
▽太陽光発電を1円でも安く設置する方法を紹介しています▽
”https://www.apatti-solar.com/taiyoukou-1yendemoyasuku”
▽太陽光発電を容量別に利益額を紹介しています▽
”https://www.apatti-solar.com/taiyoukou-youryoubeturiekigaku”
▽太陽光発電を設置した経緯を紹介しています▽
2017年度の太陽光設置のメリット・デメリットを紹介しています。
”https://www.apatti-solar.com/2017taiyoukou-meritto”
”https://www.apatti-solar.com/2017taiyoukou-demeritto”
2009年から始まった固定買取制度(FIT)が2019年で10年を迎えます。
太陽光を設置してからの10年後が明らかになるときです。
是非注目していきましょう。
”https://www.apatti-solar.com/2019mondai”
2017年の発電記録まとめ記事です。
”https://www.apatti-solar.com/2017hatuden-kiroku”
2017年メーカー別の特徴をまとめました。
売電量(売電比率)を増やす方法を紹介しています。
”https://www.apatti-solar.com/taiyoukou-baidenwofuyasu”
コメント