こんにちはアパッチです。
12月のトータルの発電記録を
報告します。
12月は晴れた日が多く、
太陽光を設置してからの計測では、
12月の発電量は過去最高の発電量を
更新しました。
が、売電量は過去最低の180kwhを
下回りました。
売電比率も70%を切り、
65%ちょい・・・
なぜ、こんな結果になったのか・・・?
思い当たる節は有ります。
専門学校に通ってる娘の休みが早いのと、
例年より、12月の気温が寒く感じたっていうのが、
原因だと思われます。
日中エアコンの暖房を・・・
しかも28℃設定・・・
おりゃあ、電気代も上がりますわ~
例年の3~4割増しって感じです。
暖房を使うな!・・・とは言いませんが、
もう少し、節約を気にしてほしいものですね!
11月のシミュレーション値
12月のシミュレーション値は229kwhです。
シミュレーション値達成しました。
12月シミュレーション値に対し、
43.89kwh余分に発電 してます。
12月の発電記録 記事一覧です。 2017年12月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
よかったら参考にして下さい。
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
11月の実績
それでは、12月の発電量です。
・発電量=272.89kwh
・売電量=179.36kwh
・売電額=6,815.68円
・売電比率=65.73%
・自家消費額(発電-売電×26.64円)
=2,491.639円
・経済効果(売電額+電気代削減額)
=9,307.319円
・シミュレーション値達成率=119.17%
12月の電気使用料
・夜の電気代=520.11kwh(5,742.014円)
・昼の電気代=343.53kwh(9,151.639円)
・電気代合計=14,893.653円(14,893円)
過去3年の12月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=4,909円
・昼の電気代=5,870円
過去3年の12月の1ヶ月電気代最高値は
・夜の電気代最高値=5,166円(2014年)
・昼の電気代最高値=6,865円(2014年)
例年より4,114円分の
電気使い過ぎです。
昼の電気代に関しては、
例年の約1.5倍です。
めっちゃ使い過ぎです。
まとめ
2014年12月の発電量=272.17kwh
2015年12月の発電量=261.43kwh
2016年12月の発電量=241.69kwh
で、
2017年12月の発電量=272.89kwh
です。
2017年は例年に比べ、約15kwhぐらい
多く発電してるのが解ります。
これは、例年より晴れたの日が
多かったって事ですね!
1月は、シミュ値を達成できるのか?
乞うご期待!!
最後まで読んで下さり
有難うございます。
応援宜しくお願いします。
太陽光発電の相場や安く設置する方法を公開してます。
是非参考にして下さい。
”https://www.apatti-solar.com/top”
2017年度の太陽光設置のメリット・デメリットを紹介しています。
”https://www.apatti-solar.com/2017taiyoukou-meritto” ”https://www.apatti-solar.com/2017taiyoukou-demeritto”
2009年から始まった固定買取制度(FIT)が2019年で10年を迎えます。
太陽光を設置してからの10年後が明らかになるときです。
是非注目していきましょう。
”https://www.apatti-solar.com/2019mondai”
過去の年間総発電量
年間発電量の一覧です。
よかったら参考にして下さい。
”https://www.apatti-solar.com/2014total-list””https://www.apatti-solar.com/2015total-list”
”https://www.apatti-solar.com/2016total-list”
コメント