こんにちはアパッチです。
11月17日の今日は、
「将棋の日」だそうです。
藤井四段やひふみんが
火付け役にって、
最近、何かと話題の将棋ですが、
これを機に将棋・囲碁を覚えてみてはいかがでしょう?
送料無料ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20
それでは11月16日の発電量を
報告したいと思います。
太陽光発電の相場や安く設置する方法を公開してます。
是非参考にして下さい。
トップページ
2017年度の太陽光設置のメリット・デメリットを紹介しています。
2017年度太陽光発電のメリット
2009年から始まった固定買取制度(FIT)が2019年で10年を迎えます。
太陽光を設置してからの10年後が明らかになるときです。
是非注目していきましょう。
2019年問題
11月16日:実際の天気
まず、16日の天気予報は
晴れの予報でしたが、
実際は・・・朝から雲っってる時間帯が
あったものの、全般的には晴れの天気でした。
発電量も12kwhを超えたので、良しとしましょう!
10月の実績
10月のシミュレーション値は306kwでした。
10月の総発電量は250.39kwhで、
10月はシミュレーション値に対して、
-55.61kwhのマイナスでした。
10月の発電記録 記事一覧です。 2017年10月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
よかったら参考にして下さい。
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
11月のシミュレーション値
11月のシミュレーション値は234kwhです。
11月のシミュレーション値達成まで、
あと66.93kwh必要です。
11月の発電記録 記事一覧です。 2017年11月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
よかったら参考にして下さい。
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
11月16日の実績
それでは、11月16日の発電量です。
発電量=12.83kwh
売電量=11.50kwh
でした。
11月16日の電気使用料
夜間の電気使用量(23時~7時)=12.12kwh
12.12kwh × 11.04円=133.805円
昼間の電気使用量(7時~23時)=2.78kwh
2.78kwh × 26.64円=74.059円
計207円(207.864円)
でした。
11月の過去3年の平均電気使用料は
月約6,984円なので、1日当たりは
6,984円÷30日=232.8円
233円を基準にすると
例年より26円分の節電です。
11月1日~16日までの実績
・発電量=167.07kwh
・売電量=136.97kwh
・売電額=5,204.86円
・売電比率=81.98%
・電気代削減額(発電-売電×26.64円)
=801.864円
・経済効果(売電額+電気代削減額)
=6,006.724円
・1日平均発電量=10.442kwh
・シミュレーション値達成までに必要な
1日の平均発電量=7.800kwh
・シミュレーション値達成率=133.87%
・夜の電気代=166.64kwh(1,839.706円)
・昼の電気代=49.76kwh(1,325.606円)
・電気代合計=3,165.312円(3,165円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が
加算されます。 割引と合わせて、
+1,400円ぐらいです。
過去3年の10月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=3,665円
・昼の電気代=3,319円
過去3年の10月の1ヶ月電気代最高値は
・夜の電気代最高値=3,811円(2016年)
・昼の電気代最高値=3,689円(2015年)
11月17日の天気
11月17日、今日の天気予報は
晴れ後曇りの予報で、
実際は、日差しが弱いものの、
晴れています。
夕方までもってくれれば良いのですが・・・
今日の降水確率は18時まで10%
18時以降は30%の予報です。
11月17日以降の天気
明日は、
雨後曇りの予報で、
期待出来そうにないですね!
明後日から天気は回復するみたいなのですが、
来週の半ばからまた、
天気は崩れる予報になってます。
一週間の週間天気予報です。
11月18日は雨後曇りで降水確率は80%
11月19日は曇り時々晴れで降水確率は40%
11月20日は曇りで降水確率は40%
11月21日は晴れ時々曇りで降水確率は10%
11月22日は曇り時々雨で降水確率は50%
11月23日は曇り時々晴れで降水確率は30%
の予報になっています。
11月は、シミュ値を達成できるのか?
乞うご期待!!
最後まで読んで下さり
有難うございます。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量
年間発電量の一覧です。
よかったら参考にして下さい。
”https://www.apatti-solar.com/2014total-list””https://www.apatti-solar.com/2015total-list”
”https://www.apatti-solar.com/2016total-list”
コメント