こんにちはアパッチです。
11月13日の今日は、
◎うるしの日・・・日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。
この日は、以前から漆関係者の祭日で、
親方が職人に酒や菓子などを配り
労をねぎらう日だったそうです。
布張り弁当箱 あけぼの 天然木・漆塗り・輸入素材国内塗加工仕切り付き・ゴムバンド付き【名入れ無料】
アパッチは、漆に興味が無いので・・・
◎茨城県民の日・・・茨城県が1968(昭和43)年に制定。
1871年旧暦11月13日、府県統合によって
「茨城県」の名称が初めて使われた。
なっとう 納豆 水戸「伝承納豆(パック40g×2)×6 2箱」水戸納豆 通販 ランキング1位 TVで紹介 パック納豆 手作り 茨城県 ギフト お取り寄せ
茨城県と言えば、水戸納豆でしょう。
本場の納豆を食べた時は無いのですが、
美味しいのかな?
◎いい膝の日・・・ゼリア新薬が制定。
「1113」の語呂合せだそうです。
【期間限定ポイント2倍】【送料無料】(電気毛布)電気ひざ掛け毛布 ふっくら柔らかい暖かさ(ひざかけ/ブランケット/膝掛け/赤色チェック柄)洗える/ダニ退治【RCP】 NA-055H(RT)
語呂合わせに無理が・・・
膝を労わろうって言う日?かな?
こう見れば、毎日、色んな日があるもんですね・・・
それでは11月12日の発電量を
報告したいと思います。
”https://www.apatti-solar.com/top”
太陽光発電の相場や安く設置する方法を公開してます。
是非参考にして下さい。
11月12日:実際の天気
まず、12日の天気予報は
晴れ時々曇りの予報でしたが、
実際は・・・朝方は曇りで、たまに晴れ間が
出る時もありました。
昼から、晴れてくれたので、
発電も10kwh近くまで発電してくれました。
10月の実績
10月のシミュレーション値は306kwでした。
10月の総発電量は250.39kwhで、
10月はシミュレーション値に対して、
-55.61kwhのマイナスでした。

2017年10月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
10月の発電記録 記事一覧です。
よかったら参考にして下さい。
11月のシミュレーション値
11月のシミュレーション値は234kwhです。
11月のシミュレーション値達成まで、
あと105.46kwh必要です。

2017年11月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
11月の発電記録 記事一覧です。
よかったら参考にして下さい。
11月12日の実績
それでは、11月11日の発電量です。
発電量=9.59kwh
売電量=6.52kwh
でした。
11月12日の電気使用料
夜間の電気使用量(23時~7時)=10.16kwh
10.16kwh × 11.04円=112.166円
昼間の電気使用量(7時~23時)=3.14kwh
3.14kwh × 26.64円=83.650円
計195円(195.816円)
でした。
11月の過去3年の平均電気使用料は
月約6,984円なので、1日当たりは
6,984円÷30日=232.8円
233円を基準にすると
例年より38円分の節電です。
11月1日~12日までの実績
・発電量=128.54kwh
・売電量=104.25kwh
・売電額=3,961.5円
・売電比率=81.10%
・電気代削減額(発電-売電×26.64円)
=647.086円
・経済効果(売電額+電気代削減額)
=4,608.586円
・1日平均発電量=10.712kwh
・シミュレーション値達成までに必要な
1日の平均発電量=7.800kwh
・シミュレーション値達成率=137.33%
・夜の電気代=121.30kwh(1,339.152円)
・昼の電気代=37.54kwh(1,000.066円)
・電気代合計=2,339.218円(2,339円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が
加算されます。 割引と合わせて、
+1,400円ぐらいです。
過去3年の10月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=3,665円
・昼の電気代=3,319円
過去3年の10月の1ヶ月電気代最高値は
・夜の電気代最高値=3,811円(2016年)
・昼の電気代最高値=3,689円(2015年)
11月13日の天気
11月13日、今日の天気予報は
晴れ後曇りの予報で、
実際は、朝から晴れてます。
せめて15時ぐらいまで、この天気が
続いてくれれば良いのですが・・・
今日の降水確率は18時まで0%
18時以降は10%の予報です。
11月13日以降の天気
明日の予報は、
雨後曇りの予報で、
明日は、まず期待できません。
が、明後日以降晴れが続きそうです。
土曜日には再び雨の予報になっていますが、
まだ、予報が変わる可能性があるから、
それに期待です。
今後の天気の移り変わりに注意して下さい。
一週間の週間天気予報です。
11月14日は雨後曇りで降水確率は70%
11月15日は曇り時々晴れで降水確率は20%
11月16日は晴れ時々曇りで降水確率は20%
11月17日は曇りで降水確率は40%
11月18日は曇り時々雨で降水確率は70%
11月19日は曇り時々晴れで降水確率は30%
11月20日は曇りで降水確率は40%
の予報になっています。
11月は、シミュ値を達成できるのか?
乞うご期待!!
最後まで読んで下さり
有難うございます。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量
年間発電量の一覧です。
よかったら参考にして下さい。
”https://www.apatti-solar.com/2014total-list””https://www.apatti-solar.com/2015total-list”
”https://www.apatti-solar.com/2016total-list”
コメント