こんにちはアパッチです。
今年も残りわずか・・・
紅白歌合戦まで、50日余り・・・
今年は誰が選出されるのか・・・
ってあまり興味はないんですが・・・
アパッチは、「笑ってはいけない24時」派です。
皆さんは、NHKの受信料を支払ってますか?
アパッチは、しぶしぶ払ってます。
アパッチの考えは・・・
NHKを見たい人が払って、
それに伴った番組をすれば良いと思ってます。
お金が集まらなかったら、ニュースばっかり流してたら良いんですよ・・・
無理にドラマなんかしなくても・・・
もちろんお金をを払わない人は、
映らなくしてくれてOKです。
今は、「テレビ機能が付いてる携帯電話を持ってるだけで、
支払う義務がある」って強制で回収したり、
ある意味、詐欺ですよ!
しかも月2000円オーバー・・・
高過ぎます。
2000円あればU-NEXTを契約できます。
アマゾンプライムビデオでも月390円なのに・・・
年間2000円ぐらいなら払ってもいいかな?
ってアパッチは毎月嫌々払ってますが・・・
それと、NHK受信料って7割ぐらいの人しか、
払ってないんですよ!
何か不公平な感じがしませんか?
そう思ってるのはアパッチだけかも知れませんが・・・
NHKの文句を言い出したらキリがないので、
その辺にしときます。
グダグダ言いましたが、あくまで、私が思ってるだけなので、
不愉快な思いをした人は、申し訳ございませんでした!
それでは、昨日の11月9日の発電を報告します。
”https://www.apatti-solar.com/top”
太陽光発電の相場や安く設置する方法を公開してます。
是非参考にして下さい。
11月9日:実際の天気
まず、9日の天気予報は
晴れ時々曇りの予報でしたが、
実際は・・・10時ぐらいまで曇ってたのですが、
10過ぎから、明るくなってきて、晴れてくれました。
が、雲も多く、曇ってる時間帯もあり、
快晴とはいきませんでした。
それでも発電量は10kwhを超えてくれました。
10月の実績
10月のシミュレーション値は306kwでした。
10月の総発電量は250.39kwhで、
10月はシミュレーション値に対して、
-55.61kwhのマイナスでした。

2017年10月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
10月の発電記録 記事一覧です。
よかったら参考にして下さい。
11月のシミュレーション値
11月のシミュレーション値は234kwhです。
11月のシミュレーション値達成まで、
あと135.88kwh必要です。

2017年11月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
11月の発電記録 記事一覧です。
よかったら参考にして下さい。
11月9日の実績
それでは、11月9日の発電量です。
発電量=10.63kwh
売電量=9.30kwh
でした。
11月9日の電気使用料
夜間の電気使用量(23時~7時)=10.85kwh
10.85kwh × 11.04円=119.784円
昼間の電気使用量(7時~23時)=1.87kwh
1.87kwh × 26.64円=49.817円
計169円(169.601円)
でした。
※21:00~3:00までメンテナンスで、
計測が出来てません。
21:00~23:00で1kwhぐらい
23:00~3:00で4kwhぐらい
ってとこですかね・・・
11月の過去3年の平均電気使用料は
月約6,984円なので、1日当たりは
6,984円÷30日=232.8円
233円を基準にすると
例年より64円分の節電です。
11月1日~9日までの実績
・発電量=98.12kwh
・売電量=81.44kwh
・売電額=3,094.72円
・売電比率=83.00%
・電気代削減額(発電-売電×26.64円)
=444.355円
・経済効果(売電額+電気代削減額)
=3,539.075円
・1日平均発電量=10.902kwh
・シミュレーション値達成までに必要な
1日の平均発電量=7.800kwh
・シミュレーション値達成率=139.77%
・夜の電気代=95.57kwh(1055.093円)
・昼の電気代=28.14kwh(749.650円)
・電気代合計=1,804.743円(1,804円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が
加算されます。 割引と合わせて、
+1,400円ぐらいです。
過去3年の10月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=3,665円
・昼の電気代=3,319円
過去3年の10月の1ヶ月電気代最高値は
・夜の電気代最高値=3,811円(2016年)
・昼の電気代最高値=3,689円(2015年)
11月10日の天気
11月10日、今日の天気予報は
晴れ後曇りの予報で、
実際は、朝方は曇っていて、
昨日と同じ様な感じです。
晴れても、いつまでもつかですね!
16時以降は、あまり発電しないので、
出来ればそれまで、晴れててほしいのですが・・・
今日の降水確率は18時まで10%
18時以降は30%の予報です。
今日は、昼間は雨の心配は無さそうですが、
夕方以降、降水確率は高くなってますので、
雨の注意が必要です!
11月10日以降の天気
明日の予報は、
晴れ時々雨の予報で、
期待して良いのか悪いのか解りません・・・。
降水確率を見れば、
夜中に雨が降る感じで、
昼からは0%になってるので、
雨の心配はないのかな?
ちょっとだけ期待します。
一週間の週間天気予報です。
11月11日は晴れ時々雨で降水確率は50%
11月12日は晴れ時々曇りで降水確率は0%
11月13日は晴れ時々曇りで降水確率は20%
11月14日は曇り時々雨で降水確率は50%
11月15日は曇り時々晴れで降水確率は20%
11月16日は晴れ時々曇りで降水確率は10%
の予報になっています。
11月は、シミュ値を達成できるのか?
乞うご期待!!
最後まで読んで下さり
有難うございます。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量
年間発電量の一覧です。
よかったら参考にして下さい。
”https://www.apatti-solar.com/2014total-list””https://www.apatti-solar.com/2015total-list”
”https://www.apatti-solar.com/2016total-list”
コメント