こんにちはアパッチです。
10月も終わってしまいました。
月初めから、天気に恵まれず、
曇りの日が続き、
中旬は全滅!!
挙句の果てには、
台風が2週連続でやって来る結果に・・・
10月の結果で言えば、
4年間で最悪の結果になってしまいました。
”https://www.apatti-solar.com/top”
太陽光発電の相場やトータル発電量等をまとめた記事です。
是非参考にして下さい。
10月のシミュレーション値
10月のシミュレーション値は306kwですが、
10月のシミュレーション値達成まで、
あと55.61kwh残し終了となりました。

2017年10月の発電量・売電量・消費電力・天気予報等
を記載した記事一覧です。
良かったら参考にして下さい。
10月の発電記録 記事一覧です。
よかったら参考にして下さい。
10月の実績
それでは、10月のトータル発電量です。
発電量=250.39kwh
売電量=196.80kwh
売電額=7,478円
売電比率=78.6%
自家消費額=1,427円
経済効果=8,905円
でした。
10月の電気使用料
夜間の電気使用量(23時~7時)=274.23kwh
274.23kwh × 11.04円=3,027円
昼間の電気使用量(7時~23時)=102.29kwh
102.29kwh × 26.64円=2,725円
計5,752円
過去3年間の平均に比べると
夜の電気使用料=-137円
昼の電気使用量=-194円
トータルで例年より331円分の節電です。
まとめ
今年の10月は雨が多く、
10日間以上曇りや雨の日が続き、
台風も2つやってきて、
太陽光発電をしてる方にとっては、
散々な結果になったと思います。
まぁ、良い時もあれば悪い時もある
って言うのは、解ってるつもりですが、
それにしても、今年は悪すぎです。
11月は、シミュ値を達成できるのか?
乞うご期待!!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量
年間発電量の一覧です。
よかったら参考にして下さい。
”https://www.apatti-solar.com/2014total-list””https://www.apatti-solar.com/2015total-list”
”https://www.apatti-solar.com/2016total-list”
コメント