【問題】
「しんだい」・「しんど」
使い方の例として
「今日めっちゃしんだい」
「あぁ~しんど」
みたいな感じで使います。
答えは最後に掲載してます。
こんにちは
5日の天気予報は雨時々曇りの予報でした。
実際は、昼までは曇りの天気で、
昼から、雨が降ったり止んだりの天気でした。
発電量も1桁発電でした。
8月の実績
8月のシミュレーション値は505kwでした。
8月の総発電量は552.58kwhでした。
8月はシミュレーション値に対して47.58kwhのプラスでした。
9月のシミュレーション値
9月のシミュレーション値は362kwです。
9月のシミュレーション値達成まで、あと282.89kwhです。
9月5日の実績
それでは、9月5日の発電量です。
発電量=6.99kwh
売電量=5.09kwh
でした。
9月5日の電気使用料です。
夜間の電気使用量(23時~7時)=8.68kwh
8.68kwh × 11.04円=95.827円
昼間の電気使用量(7時~23時)=4.56kwh
4.56kwh × 31.97円=145.783円
計 241円(241.610)
でした。
9月の過去3年の平均電気使用料は月約6,242円なので、
1日当たりは6,242円÷30日=208円
208円を基準にすると
例年より33円分の電気使い過ぎです。
9月1日~5日までの実績は
・発電量=79.11kwh
・売電量=66.26kwh
・売電額=2,517.88円
・売電比率=83.76%
・電気代削減額(発電-売電×31.97円)=410.815円
・経済効果(売電額+電気代削減額)=2,928.695円
・1日平均発電量=15.822kwh
・シミュレーション値達成までに必要な1日の平均発電量=12.067kwh
・シミュレーション値達成率=131.12%
・夜の電気代=42.72kwh(471.629円)
・昼の電気代=21.15kwh(676.166円)
・電気代合計=1,147.795円(1,147円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が加算されます。
割引と合わせて、+1,400円ぐらいです。
過去3年の9月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=2,640円
・昼の電気代=3,601円
過去3年の9月の1ヶ月電気代最高値は
・夜の電気代最高値=2787円(2016年)
・昼の電気代最高値=3786円(2016年)
9月6日の天気
5日の今日の天気は曇り時々晴れの予報です。
実際は、朝から曇ってます。
今のところ、雨は降ってません。
昼から晴れてくれればいいのですが・・・
降水確率は今日一日、10%の予報になってます。
9月7日以降の天気
明日は曇りのち雨の予報で、
明後日から天気は回復しそうですが、
月曜日から、天気は下り坂になるみたいです。
9月7日は曇り後雨で降水確率は10~60%
9月8日は晴れ時々曇りで降水確率は40%
9月9日は晴れで降水確率は0%
9月10日は晴れ時々曇りで降水確率は10%
9月11日は曇り時々雨で降水確率は60%
9月12日は曇り時々雨で降水確率は70%
9月13日は晴れ時々曇りで降水確率は20%
って言う予報になっています。
はたして9月はシミュレーション値を達成する事ができるのか?
乞うご期待!!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量
よかったら参考にして下さい。
阿波弁クイズ解答
「しんだい」・「しんど」って言うのは、
だるい・疲れたって言う意味です。
「今日めっちゃしんだい」・・・「今日めっちゃだるい」
「あぁ~しんど」・・・「あぁ~疲れた」「あぁ~だるい」
みたいな感じで使います。
コメント