こんにちは
11日の天気予報は曇り時々晴れの予報でした。
実際、午前中は、晴れてる時間も多かったのですが、
昼からは曇ってる時間が多くなってしまいました。
最近、こう言う天気が多いですね。
発電量も、20kwhを超えてくれません。
一日すっきり晴れてほしいですね。
7月のシミュレーション値は494kwでした。
7月の総発電量は548.05kwhでした。
7月はシミュレーション値に対して54.05kwhのプラスでした。
8月のシミュレーション値は505kwです。
現在、8月のシミュレーション値まで、あと301.58kwhです。
それでは、8月11日の発電量です。
売電量=11.07kwh
でした。
夜間の電気使用量(23時~7時)=9.63kwh
9.63kwh × 11.04円=106.315円
昼間の電気使用量(7時~23時)=6.00kwh
6.00kwh × 31.97円=191.82円
計 298円(298.135)
でした。
8月の過去3年の平均電気使用料は月約7,915円なので、
1日当たりは7,915円÷31日=255円
255円を基準にすると
例年より43円分の電気使い過ぎ です。
・発電量=203.42kwh
・売電量=150.17kwh
・売電額=5,706.46円
・売電比率=73.82%
・電気代削減額(発電-売電×31.97円)=1,702.403円
・経済効果(売電額+電気代削減額)=7,408.863円
・1日平均発電量=18.49kwh
・シミュレーション値達成までに必要な1日の平均発電量=16.29kwh
・シミュレーション値達成率=113.51%
・夜の電気代=93.58kwh(1,033.123円)
・昼の電気代=69.76kwh(2,230.227円)
・電気代合計=3,263.35円(3,263円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が加算されます。
割引と合わせて、+1,400円ぐらいです。
過去3年の8月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=2,582円
・昼の電気代=5,333円
8月12日・今日の天気予報は曇り時々晴れの予報です。
現在は、晴れたり曇ったりを繰り返してます。
午前中は日差しが弱かったものの、晴れてる時間も多かったのですが、
昼前ぐらいから、急に暗くなったり、明るくなったりを、
頻繁に繰り返してました。
気温もめっちゃ高く、午前中は風があった分、マシだったのですが、
昼ぐらいから、風も無くなり、めっちゃ暑いです。
今日から、15日まで、徳島では阿波踊りが始まります。
人ごみもすごく、暑さ倍増なので、熱中症に気を付けてくださいね。
また、女の人は、毎年、酔いつぶれて、路上に倒れてる人を発見します。
お持ち帰りも少なくないみたいです。
あまり、ハメを外さないようにして下さいね・・・
それ狙いで来てる人もいるぐらいですから・・・
明日の13日の天気予報は晴れ時々曇りの予報です。
14日までは、晴れそうですが、やっぱり、15日・16日は
雨みたいです。
はたして、今年はシミュレーション値を超える事ができるのか?
乞うご期待!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
よかったら参考にして下さい。
コメント