こんにちは
7日の天気予報は暴風雨の予報でした。
実際は、朝から降っており、
昼から、雨・風共にMAX状態に・・・
夕方には、少し落ち着いてきたものの、
夜中まで、雨は降り続けました。
発電はもちろん、ほとんどしてなく、
2kwhを下回りました。
7月のシミュレーション値は494kwでした。
7月の総発電量は548.05kwhでした。
7月はシミュレーション値に対して54.05kwhのプラスでした。
8月のシミュレーション値は505kwです。
現在、8月のシミュレーション値まで、あと378.98kwhです。
それでは、8月7日の発電量です。
発電量=1.55kwh
売電量=0.21kwh
でした。
夜間の電気使用量(23時~7時)=9.13kwh
9.13kwh × 11.04円=100.795円
昼間の電気使用量(7時~23時)=7.4kwh
7.4kwh × 31.97円=236.578円
計 337円(337.373)
でした。
8月の過去3年の平均電気使用料は月約7,915円なので、
1日当たりは7,915円÷31日=255円
255円を基準にすると
例年より82円分の電気使い過ぎ です。
・発電量=126.02kwh
・売電量=96.74kwh
・売電額=3,676.12円
・売電比率=76.77%
・電気代削減額(発電-売電×31.97円)=936.082円
・経済効果(売電額+電気代削減額)=4,612.202円
・1日平均発電量=18.003kwh
・シミュレーション値達成までに必要な1日の平均発電量=16.29kwh
・シミュレーション値達成率=110.52%
・夜の電気代=59.25kwh(654.12円)
・昼の電気代=45.17kwh(1,444.085円)
・電気代合計=2,098.205円(2,098円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が加算されます。
割引と合わせて、+1,400円ぐらいです。
過去3年の8月の1ヶ月平均電気使用量は
・夜の電気代=2,582円
・昼の電気代=5,333円
8月8日・今日の天気予報は晴れ時々曇りの予報です。
現在は、日差しは若干弱いように思うのですが、
良く晴れてくれてます。
風も涼しく、今は過ごしやすいですね。
昼から暑くなるかも知れませんが・・・
明日の9日の天気予報は曇りの予報です。
徳島市では12日から阿波踊りが始まるのですが、
14日・15日の予報では、天気はイマイチって感じです。
雨が降らなければいいのですが・・・
はたして、今年はシミュレーション値を超える事ができるのか?
乞うご期待!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
よかったら参考にして下さい。
コメント