こんにちは
20日の天気予報は晴れ時々曇りの予報でした。
実際は、快晴でした。
良く晴れてくれました。
発電も25kwhには届かなかったものの、
7月にしては、上位です。
7月は過去に一度だけ26kwhを超えた事は
ありますが、気温とかが影響するので、
25kwh超えるのも稀です。
太陽光は熱さに弱いですから・・・
6月のシミュレーション値は398kwでした。
6月の総発電量は547.18kwhでした。
6月はシミュレーション値に対して149.18kwhのプラスでした。
7月のシミュレーション値は494kwです。
現在7月のシミュレーション値達成まであと140.63kwhです。
それでは、7月20日の発電量です。
発電量=24.47kwh
売電量=18.77kwh
でした。
7月20日の電気使用料です。
夜間の電気使用量(23時~7時)=8.58kwh
8.58kwh × 11.04円=94.723円
昼間の電気使用量(7時~23時)=5.24kwh
5.24kwh × 31.97円=167.523円
計262円(262.246)
でした。
7月の過去3年の平均電気使用料は月約7,087円なので、
1日当たりは7,087円÷31日=228円
228円を基準にすると
34円分の電気使い過ぎ です。
7月1日~20日までの実績は
・発電量=353.37kwh
・売電量=266.44kwh
・売電額=10,124.72円
・売電比率=75.40%
・1日平均発電量=17.669kwh
・シミュレーション値達成までに必要な1日の平均発電量=15.935kwh
・シミュレーション値達成率=110.88%
・夜の電気代=171.99kwh(1,898.770円)
・昼の電気代=97.44kwh(3,115.157円)
・電気代合計=5,013.927円(5,013円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が加算されます。
割引と合わせて、+1,400円ぐらいです。
21日の今日の天気予報は晴れ時々曇りの予報です。
今現在見れば、晴れ時々曇りの予報に変わってますが、
朝、テレビの予報では、今日は曇り時々雨だったんですよ。
朝の予報が、曇り時々雨だから、洗濯物を外に出すのを
止めた人もいると思います。
我が家もそうでした。
が、天気が回復してきて、予報を見ると、
晴れ時々曇りに・・・
予報でもなんでもないじゃん・・・
朝、確かに天気が悪かったけど、
予想してよって感じです。
今も快晴です。
まあ、良いんですけど・・・
ちょっとガッカリです。
はたして、7月はシミュレーション値を達成する事が出来るのか?
乞うご期待!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量です。
よかったら参考にして下さい。
コメント