こんにちは
6日の天気予報は曇りの予報でした。
実際は、曇り時々晴れって感じでした。
思ってたより、晴れてる時間が長かったのか、
発電量も20kwhを超えてくれました。
「どんどん稼いで・・・ドンドンどんどん・・・」
6月のシミュレーション値は398kwでした。
6月の総発電量は547.18kwhでした。
6月はシミュレーション値に対して149.18kwhのプラスでした。
7月のシミュレーション値は494kwです。
現在7月のシミュレーション値達成まであと395.20kwhです。
それでは、7月6日の発電量です。
発電量=20.29kwh
売電量=17.39kwh
でした。
7月6日の電気使用料です。
夜間の電気使用量(23時~7時)=8.60kwh
8.60kwh × 11.04円=94.944円
昼間の電気使用量(7時~23時)=4.56kwh
4.56kwh × 31.97円=145.783円
計240円(240.727)
でした。
7月の過去3年の平均電気使用料は月約7,087円なので、
1日当たりは7,087円÷31日=228円
228円を基準にすると
12円分の電気使い過ぎ です。
7月1日~6日までの実績は
・発電量=98.80kwh
・売電量=71.42kwh
・売電額=2,713.96円
・売電比率=72.29%
・1日平均発電量=16.467kwh
・シミュレーション値達成までに必要な1日の平均発電量=15.935kwh
・シミュレーション値達成率=103.34%
・夜の電気代=49.78kwh(549.571円)
・昼の電気代=23.93kwh(765.042円)
・電気代合計=1,314.613円(1,314円)
※実際の電気代は上記に基本使用料等が加算されます。
割引と合わせて、+1,400円ぐらいです。
今日の天気予報は曇り時々雨の予報です。
現在は、曇りの天気で、
11時頃までは、雨が降っていました。
週間天気予報も変わってきており、
2日ぐらい前までは、来週月曜日から、
天気が回復してくる予報だったのですが、
現在は、来週木曜日まで天気が悪い予報になってます。
梅雨明けは、7月20日ぐらいかなぁ~?
って事は、20日までには
300kwhは発電しておかないと
シミュ値達成は難しくなるかも・・・
20日まで残り14日・・・
14日で200kwhって事は・・・
1日当たり、14kwhちょい・・・
・・・微妙
梅雨明けで一番遅かったのは、
1954年の8月2日だそうです。
1日でも早く、梅雨明けしてほしいです。
はたして、7月はシミュレーション値を達成する事が出来るのか?
乞うご期待!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量です。
よかったら参考にして下さい。
コメント