こんにちは
1日の天気予報は曇り時々晴れの予報でした。
実際は、昼まで曇ってたのですが、昼から晴れました。
発電量は20kwhまではいかなかったものの、
梅雨時にしては、なかなかのスタートがきれました。
この調子で「どんどん稼いで、どんどんどんどん・・・」
↑ちょっとお気に入り・・・
6月のシミュレーション値は398kwでした。
6月の総発電量は547.18kwhでした。
6月はシミュレーション値に対して149.18kwhのプラスでした。
7月のシミュレーション値は494kwです。
現在7月のシミュレーション値達成まであと475.80kwhです。
それでは、7月1日の発電量です。
発電量=18.20kwh
売電量=12.58kwh
でした。
7月1日の電気使用料です。
夜間の電気使用量(23時~7時)=8.48kwh
8.48kwh × 11.04円=93.619円
昼間の電気使用量(7時~23時)=2.91kwh
2.91kwh × 31.97円=93.033円
計186円(186.652)
でした。
7月の過去3年の平均電気使用料は月約7,087円なので、
1日当たりは7,087円÷31日=228円
228円を基準にすると
42円分の節電 です。
7月1日~1日までの実績は
発電量=18.20kwh
売電量=12.58kwh
売電額=478.04円
売電比率=69.12%
1日平均発電量=18.20kwh
シミュレーション値達成までに必要な1日の平均発電量=15.935kwh
シミュレーション値達成率=114.21%
です。
土曜日初めて、エアコンをつけました。
昼間からつけたので、売電比率がめっちゃ悪い・・・
でも、暑さのにはかなわないです。
もうすぐ、夏休みが始まるし、
電気代も爆発しそうですね・・・
今日の天気予報は曇り時々晴れの予報です。
現在は、結構晴れてくれてます。
昨日もでしたけど、めっちゃ暑い・・・
もう夏ですね。
天気も火曜日から天気が悪くなる予報で、
火曜日以降は晴れマークが一つもありません。
梅雨もまだまだあけない感じですね。
はたして、7月はシミュレーション値を達成する事が出来るのか?
乞うご期待!
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量です。
よかったら参考にして下さい。
コメント