こんにちは
昨日の天気予報は曇りの予報でした。
実際は、午前中は、ず~っと曇ってたのですが、
昼から、晴れ間と言うか・・・薄雲に覆われながらも、
明るくなったりする時間帯がありました。
そんなこんなで、発電量も10kwhを超えてくれました。
「どんどん稼いで、どんどんどんどん・・・」
↑ちょっとお気に入り・・・
5月のシミュレーション値は498kwでした。
5月の総発電量は594.47kwhでした。
5月はシミュレーション値に対して96.47kwhのプラスでした。
6月のシミュレーション値は398kwです。
現在6月のシミュレーション値達成までには、あと176.38kwh必要です。
それでは、6月11日の発電量です。
発電量=11.32kwh
売電量=8.78kwh
でした。
6月11日の電気使用料です。
夜間の電気使用量(23時~7時)=7.84kwh
7.84kwh × 11.04円=86.554円
昼間の電気使用量(7時~23時)=3.19kwh
3.19kwh × 26.64円=84.982円
計171円(171.536)
でした。
6月の過去3年の平均電気使用料は月約5,160円なので、
1日当たりは5,160円÷30日=172円
172円を基準にすると
1円分の節電 です。
6月1日~11日までの実績は
発電量=221.62kwh
売電量=188.17kwh
売電額=7,150.46円
売電比率=84.91%
1日平均発電量=20.147kwh
シミュ値達成までに必要な1日平均発電量=13.267kwh
シミュ値達成率=151.86%
です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り予報です。
今のところは、朝から日差しは弱いですが、
晴れてはいます。
ただ、雲も多いので、これから晴れたり曇ったりを
繰り返すように思います。
梅雨に入って、まだ1日しか雨が降ってないし、
週間予報でも、雨のマークがありません。
風も心地よくサラッとした天気です。
本当に梅雨に入ってるのでしょうか?・・・
はたして、6月は無事シミュレーション値を
達成する事は出来るのでしょうか?
まあボチボチ頑張ります。
応援宜しくお願いします。
過去の年間総発電量です。
よかったら参考にして下さい。
コメント